ハーレーに乗ると人生が変わるというのは大げさかもしれないですが、ハーレーによって人生が楽しいものになるのは間違いないでしょう。ハーレーには数多くの楽しみ方があって、バイクをカスタマイズすることもその一つです。
各パーツメーカーから膨大な量の製品が販売されていて、その中から自分のバイクにどれを装着するかを悩み、妄想することは実に楽しいことなのですが、数が多いだけにどれを選んでいいかわからない、買ったはいいが自分の思った物と違ったという事態に陥ることも多々あります。失敗しない為のパーツ選びのポイントを考えてみましょう。
まずは自分の理想とする形を初めの段階でしっかりとイメージするということが重要です。カスタムは究極の自己満足、自己主張ではありますが、思いつくままにパーツを買って装着していくと、全体的に見た時にまとまっていなかったり、安全面で不安が出ることもあるので、完成形を明確にしておき、それに近づけていくような物を選べば失敗は少なくなるはずです。
また、自分のマシンの専用品を購入した場合はそれほど心配はいらないですが、汎用品等の場合には穴あけ、切断、溶接等の加工しないと装着できない場合が多いので、自分で加工する技術や知識のない人は手を出さないほうがいいかもしれません。
情報収集も大切で、装着したい製品の詳しい情報や実際に取り付けている人のインプレッションを見ることで、自分のマシンに合うのかどうかの判断が出来ます。マフラーでは、排気音が聞けるサービスも充実してきているので、自分の理想の音を簡単に選択することが可能となっています。限りある予算を効率良く使ってカスタマイズするようにしましょう。